2014年8月19日火曜日

試される地元愛。地域密着型ご当地チャント特集

ご無沙汰しております。中の人です。


地域密着を基本理念のひとつに掲げるJリーグ。
その甲斐あってか、サポーターの応援にも地域色豊かなチャントが数多く存在します。
今回はそんなご当地ネタの一部をご紹介します。

桃太郎のうた

(ファジアーノ岡山)


いきなりですが、ご当地ネタでこれに敵うものはないような気がします。少なくとも日本国民ほぼ全員が知っているという点では最強。
数年前のヴェルディ戦@味スタで、このチャントに釣られて寄ってきた大学生らしきグループがサポーターに飛び入りし最後まで一緒に応援していたのが印象的でした。

基本的にはアウェイゲームで歌うチャントですが、稀にホームで歌うこともあるようです。ブルーハーツの「シャララ」もあわせて岡山のご当地チャントですね(甲本ヒロトは岡山県出身)。岡山駅で食べた吉備団子はおいしかったです。

(アグレミーナ浜松)


静岡県民にはお馴染みのローカルCM。聞くところによると、静岡県の山田さんはだいたいこのCMをネタにいじられるものだとか(真偽は不明)。山田大記が磐田に加入した際「チャントにしたらいいんじゃね?」という声があったような無かったような。Fリーグ所属アグレミーナ浜松のウナトラスがチャントに使っています。会社のHPにカラオケバージョンが公開されているので、静岡が恋しくなったら歌ってみるのも良いかもしれません。

I Fought The Law / The Criket

(清水エスパルス / JIROCHO)




海道一の大親分こと清水次郎長にあやかったチャント。中の人は他県民なので「そういやちびまる子ちゃんに出てきたなぁ・・・」という程度の印象しかないのですが、清水ではエスパルスとお茶に並ぶ名物で、町には次郎長さんの銅像が建ってるとか。

オリジナルは、ロックンロール黎明期に活動していたThe Crickets(あのバディ・ホリーがいたバンド)ですが、カヴァーされすぎて誰の曲だか分からなくなっている感があります。おそらく最も有名なのは車のCMにも使われていたThe Clashバージョン。Youtubeで曲名を検索するとオリジナルよりも上にくるので、知らない人がみたらこっちがオリジナルだと勘違いしてしまうかも。
ほかにも、Stray Cats、Grateful Dead、Social Distortion、Dead Kennedys、Green Dayなど、ざっと思い出すだけでもそうそうたるメンツがカヴァーしています。

2013年の新チャントのはずがスタジアムで聞く機会はほとんどなかったので、そのままお蔵入りかと思いきや今年に入ってから復活していた模様。


(セレッソ大阪)



吉本新喜劇の曲らしいのですが、中の人は文化圏が違うため詳細は不明。大阪らしさを感じさせる素敵な選曲だと思いますが、同じ大阪でもガンバには似合わないように思えるのは何故でしょう。以前は徳島も歌っていたようですが、四国でも新喜劇は人気があるのでしょうか。

(徳島ヴォルティス)


日本で初めて第九が演奏されたのが徳島県鳴門市だったそうで、これを歌ってからスタメン発表というのがお決まりの流れ。ゴール裏にはベートーヴェンが描かれたダンマクも出てます。

京都慕情 / The Ventures

(京都サンガFC)[チャント]

初めてbotで流した際に「あれ?渚ゆう子さんの曲じゃないの?」という声をちらほら頂きましたが、オリジナルはあのベンチャーズ。外国人が作ったとは思えないほどの京都感。


(カマタマーレ讃岐)[チャント]


カマタマーレ讃岐が選手入場時に歌うチャント。アウェイ讃岐戦に遠征される方は高松~丸亀間を電車で移動すると駅のホームでも聞けます。燦ちゃんとは無関係です。

(愛媛FC / 藤直也)[チャント]

曲からレトロな雰囲気が漂っているけど一体いつ頃使われていたものなのか?未だにスタジアムで歌っている動画がアップされていないみたいだけど本当に歌われているのか?松山市街でフジショッピングセンターを見かけなかったけど何処にあるの?というかそもそも何屋さんなの?個人的に疑問は尽きません。

八木山ベニーランドの歌

(楽天イーグルス)[チャント]

番外編。ガリガリ君の歌じゃん!としょっちゅう言われていますが違います。仙台駅からバスで1本、八木山のベニーランドです。もちろんハワイの大砲アグバヤニでもないです。







いかがだったでしょうか。他にも山形スポーツ県民歌川崎市民の歌、もしくは地元出身歌手(バンド)の曲をチャントにしたりと、探してみるとご当地チャントは身近なところにあるかもしれません。
「こんなのもあるよ!」というのがありましたら教えていただけると嬉しいです。


オリジナリティがあればそれで良いというわけではありませんが、世界中で他に誰も歌っていない”俺たちだけのチャント”があるというのは、サポーターとクラブが歴史を重ねるにつれて大きな財産になっていくはずです。それが地域の色を感じさせるものなら尚更。どんどんやりましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿